イタチ・アナグマの違いとは?簡単に見分ける方法や駆除方法を解説

イタチとアナグマは顔が似ている害獣ですが、実際には生息地や特徴、生態などに大きな違いがあります。

イタチ・アナグマの違いとは?簡単に見分ける方法や駆除方法を解説 イタチ1

 

イタチ・アナグマの違いとは?簡単に見分ける方法や駆除方法を解説 アナグマ1

しかし、農作物や住居に被害を与える害獣という点では同じであるため、実害を被っている場合は対策を講じる必要性があります。

 

この記事では、イタチとアナグマの違いや見分け方、駆除の方法や対策方法について解説します。

イタチとアナグマの違い【生態】

どちらもイタチ科に分類されていますが、それぞれ属性が異なるため、外見や生態には大きな違いがあります。

 

ここでは、イタチとアナグマの違いについてご紹介します。

イタチはどんな動物?

イタチ・アナグマの違いとは?簡単に見分ける方法や駆除方法を解説 イタチ2

イタチは、イタチ科イタチ属に分類される哺乳類の動物です。同じ属性の動物として、フェレットやオコジョ、スカンクなど、およそ20種類の動物が存在します。

 

日本にはニホンイタチが自然に生息していますが、ミンクやフェレットなどは人間によって持ち込まれた外来種です。

生態と特徴

イタチは獰猛で攻撃性の高い動物です。自分の身を守るために、噛みつくことや引っかくことがあります。敵に対しては「キッキッ」という高い声で威嚇する特徴的な鳴き方をします。

 

また、肛門腺から臭い液体を噴出しますが、非常に強い匂いを放つだけでなく人間の鼻にも刺激を与えます。家の中に匂いが染み込んでしまうとなかなか落ちないため、十分注意が必要です。

アナグマはどんな動物?

イタチ・アナグマの違いとは?簡単に見分ける方法や駆除方法を解説 アナグマ2

アナグマは、イタチ科アナグマ属に分類される哺乳類です。「クマ」という名前がついているため勘違いされがちですが、イタチの一種として扱われています。

 

ニホンアナグマは北海道を除く日本の本州・四国・九州に広く分布しており、元々は山林に住んでいたものが里山に移動して、農村の作物や家畜に被害を与えていました。

 

さらに人家の近くにも住み着き、住宅に侵入して巣穴を掘ったり、糞害や異臭、騒音などの問題を引き起こすようになりました。

アナグマの生態と特徴

アナグマは夜行性で、昼間は巣穴で休みます。性格はおとなしいため、他の動物とも仲良く暮らすことができます。

 

人間に対する警戒心が低い傾向にあり、食べ物を探している最中に隣にいる人間にすら気付かないことがあります。

 

アナグマはとても賢く、人間の生活にも適応できる動物なのです。

イタチとアナグマの違い【見た目】

同じ属性に分類される動物ですが、外見や生態、生息地などには大きな違いがあります。

 

ここでは、表を用いて見分けるポイントについて解説します。

体長・体重の違い

動物性別体長体重
ニホンイタチオス27~37㎝290~690g
メス16~25㎝140~300g
ニホンアナグマオス56~68㎝5.9~13.8㎏
メス52~59㎝5.2~10.5㎏

 

表を見て分かる通り、体の大きさや体重が倍以上の差があります。アナグマの方がずっしりとした体型をしているのが特徴です。

毛色の違い

以下の表では、一般的な毛色や模様を示していますが、種類や個体によって多少の違いがあります。

動物顔の特徴毛色
ニホンイタチ口の周りが白く、顔の毛が暗褐色

※夏は黄土色、冬は山吹色のような色合いにな

茶褐色・赤褐色

※冬季になると毛色が山吹色に変わる

ニホンアナグマ白っぽく、目をおおうかたちでたてに模様がある薄茶をベースにした黒茶褐色

鳴き声・行動の違い

2頭は鳴き声・行動も違います。一般的にはイタチは凶暴で攻撃的なのに対し、アナグマは温厚という違いがあります。

動物威嚇するとき肛門腺から放つニオイ活動時間繁殖期子供の数
ニホンイタチ「ギューウーギュギュ」と鳴く「イタチの最後っ屁」と呼ばれる強烈な悪臭を放つ夕方から夜間3~5月

※気候によって前後する

1~10頭
ニホンアナグマ「ギューッ」「シャー」と鳴く強いにおいの分泌物を出す日没から夜明けまでの約8時間3~6月

※気候によって前後する

1~4頭

イタチとアナグマから家を守る方法

イタチ・アナグマの違いとは?簡単に見分ける方法や駆除方法を解説 イタチ3

害獣は家の中に入り込んで食べ物や家具を荒らしたり、糞尿を撒き散らしたりします。

 

そんな害獣を家から追い出すには、嫌がる匂い、音、光などを利用すると効果的です。

 

ここでは、害獣が現れたときの対策方法についてご紹介します。

害獣の嫌がるニオイで退治する方法

害獣は鋭い嗅覚を持っています。そのため、強烈な匂いを発する薬剤、すなわち忌避剤を使用すると、害獣たちは嫌がって逃げ出すことがあります。

 

忌避剤を使うときは、害獣が家の外に逃げ出しやすくなるように、侵入口に近い場所ではなく、奥の方に使用することがポイントです。

 

忌避剤は薬局やネット通販などで手に入れることができます。

 

代表的なものは、以下の通りです。

 

  • 木酢液
  • 竹酢液
  • クレゾール
  • 石けん液

 

これらの薬剤は、イタチとアナグマが出入りする場所に直接散布するか、新聞紙などに浸して絞ったものを置くかのどちらかを用いて使用しましょう。

 

さらに、害獣を忌避する効果のある市販の製品を併用すれば、より高い効果が得られるので試してみてください。

害獣を超音波で撃退する方法

イタチとアナグマは音や光に敏感な動物で、非常に警戒心が強いです。そのため、大きな音や超音波などに対して嫌悪感を示します。

 

超音波とは、一般的に人間の耳には聴こえない20,000Hz以上の高周波の音波のことを指しますが、害獣の耳は16Hz〜44,000Hzの音波を聞き分けることができます。20,000Hzを超える音波(超音波)は、害獣にとっては耐え難い騒音となるのです。

 

害獣を追い払うための機器やアプリは、この人間と害獣の耳の違いを利用しています。

 

人間に聴こえるような音ですと、害獣をどんなに追い払えるとはいえうるさくて生活に支障をきたすもの。超音波装置を使えば、生活への影響を最小限に抑えた害獣の追い出しができます。

光で害獣を追い出す方法

イタチとアナグマは夜行性の動物であり、強い光に対して敏感です。暗い場所にいる害獣に光を照射すると、恐怖や不快感を感じて逃げ出します。

 

そのため、光を利用することはイタチとアナグマの駆除に効果的な方法のひとつです。

 

さらに、光を常時点灯して明るい環境を作りだすことで、害獣が住み着くことを防ぐことができます。

 

害獣が何度も出没するようでしたら、光を利用することを検討してみましょう。

害獣駆除が困難な場合は専門業者に相談しよう

イタチ・アナグマの違いとは?簡単に見分ける方法や駆除方法を解説 アナグマ3

イタチとアナグマの捕獲や駆除が自力で難しいと感じたら、専門の害獣駆除業者に連絡することをおすすめします。

 

以下に、業者選びにおける費用の目安や選び方、サービス利用時の一連の流れについてご紹介します。

実地調査とコスト見積もり

害獣駆除のプロフェッショナルは、まず現場での詳細な調査を行います。この調査により、「どのような被害が発生しているか」「イタチはどのルートで侵入しているのか」を明らかにします。

 

その後、害獣の追い出しや再侵入を防ぐための具体的な計画を提案します。

専門業者による作業の実施

家屋への不正侵入を防ぐための駆除作業には、特定の手順が必要です。屋内に害獣が侵入した場合は、動物を傷つけずに外へ追い出し、その後で入口を塞ぐことが求められます。

 

一方で屋外の場合は、捕獲してから駆除する手法が一般的です。

 

専門業者は、

 

  • 「侵入経路の全てを特定する」
  • 「動物を閉じ込めない安全な方法を採用する」
  • 「建物に損傷を与えないような防水や換気を考慮した封鎖技術」

 

など、豊富な知識と経験、そして専用の道具を駆使して作業を行うため、個人で駆除を試みるよりも速やかで確実な結果が期待できます。

 

また、衛生管理にも細心の注意を払い、排泄物の清掃はもちろんのこと、ダニやノミ、その他の害虫が増殖しないように、殺菌や消毒作業も徹底して行われます。

害獣駆除作業の費用目安について

害獣駆除の費用相場は業者によって大きく異なります。通常、作業の複雑さ、保証の有無、清掃や殺虫・消毒作業の範囲などを考慮して費用が算出されます。

 

例えば、家屋内への害獣の再侵入を防ぐ完全な防除措置を求めるケースであれば、費用の目安は10万円から30万円となることがあるほか、建物の大きさや築年数、改築の有無によっては、これを上回ることもあります。

適切な害獣駆除業者の選び方

害獣駆除を行う業者の質には差があり、低価格を謳う業者が提供するサービスが必ずしも期待に応えるとは限りません。費用のみならず、業者の実績や技術力、評価などを総合的に考慮して選定することが大切です。

 

複数の業者から見積もりを取得し、それぞれのサービス内容や価格の内訳を比較することは、適切な業者選びにおいて不可欠です。信頼できる業者は、提供するサービスの詳細やフォローアップサービスについて、透明かつ詳細に説明を行うことが基本です。

作業実績は必ずチェックする

業者を選ぶ際に大切なことは、これまでにどういった作業をしてきたかという実績です。業者のウェブサイトには、過去の作業内容や成果が紹介されているため、業者選びの際に確認しましょう。

業者の評判を見る

信頼できる業者は、依頼した方から良い評判を得ています。ネット上の口コミサイトには、実際に業者に依頼した方の感想や評価が掲載されているので、トラブルを防ぐためにも事前に確認しておきましょう。

作業スタッフの対応が丁寧

顧客に対して礼儀正しく対応する業者は、作業においてもきちんとした仕事をしてくれることが多いです。電話での応対や訪問時の態度などで、不満やトラブルがないか確かめておきましょう。

イタチとアナグマの害獣対策は駆除ザウルスにご相談を

イタチとアナグマは、人間の暮らしにさまざまなトラブルを引き起こす害獣です。騒音や臭いだけでなく、家や庭の破壊、食料やペットの被害など、放置すると大変なことになります。

 

しかし、それぞれの害獣は法律で保護されている動物であるため、ご自身で駆除をしようとすると手間やリスクがかかります。

 

そこで安心して任せられるのが、害獣駆除のプロフェッショナルです。駆除ザウルスは、年中無休で無料相談を受け付けています。イタチとアナグマにお困りの方は、お気軽にご相談ください。

駆除ザウルス公式HP
害獣・害虫駆除の専門会社・駆除ザウルス

イタチ駆除 駆除ザウルス

コラム監修者 プロフィール
内田翔
内田 翔(うちだ しょう)

AAA ALLIANCEグループ 取締役 本部長。
「害虫バスター」としてメディア出演、ニュース、番組協力多数。

【駆除ザウルス メディア出演歴】
日本テレビ「news every.」「世界一受けたい授業」、NHK「クローズアップ現代」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」、フジテレビ「とくダネ!」、TBS「あさチャン!」「ジョブチューン」他多数。

害獣駆除歴約20年を誇るスペシャリスト。「建物の医者」としてお客様の安心・平穏を取り戻す為に最善の施工を実施。