- 
						創業20年の
 豊富な経験と実績  
- 
						メディア出演
 多数  
- 
						自治体・施設
 企業で講習実施の
 プロ集団  
- 
						国家資格含む
 有資格者多数在籍  
痒みの原因となる衛生害虫を徹底駆除
トコジラミ駆除
 
			2,200円(税込)/m²~
トコジラミ駆除サービス
 
		メディア出演多数
害獣・害虫駆除サービス部門
20代~60代の方343名を対象とした調査の結果
  3部門で高評価達成!
 
    
トコジラミ被害でこんなお悩みありませんか?
- ものすごく痒くて寝不足が続いている
- 夜間・就寝中に虫刺されがある
- 布団やベッドの周辺で小さい茶色の虫を見つけた
- 布団やベッドに黒い斑点がたくさん付着している
- 薬剤を撒いても被害がおさまらない
- 皮膚科でダニかトコジラミでは?と診断された
- 他社で駆除を行っても再発を繰り返す
- 宿泊のお客様からクレームが出てしまった
トコジラミが原因かも・・・
 
				 
				血糞がよく潜む場所には
卵、死骸等が見つかるようになります
		 
		速やかにプロに相談!
 
		トコジラミ駆除事例
東京都足立区のトコジラミ駆除事例
被害状況と対処
					トコジラミの被害に困っている、とのご相談があり、現地調査と駆除を実施。
					
家具に大量のトコジラミの脱皮殻、血粉、死骸があり、深刻な被害状況であった為、
各所の状況を調査し駆除を実施。一部の家具は破棄する事となった。
					
薬剤による殺虫処置とスチームによって徹底的に駆除を実施。
					
その後再発したとのご連絡はなく、効果的な駆除を実施。
				
VOICE
トコジラミ駆除 お客様の声
			 
				被害状況に合った正確なお見積りには
プロの目で現地調査することが必要です!
				調査内容
- 衛生害虫の種類
- 最適な駆除方法
- 駆除料金
- 保証内容 など
現地調査・お見積り後のキャンセルでも料金はかかりません。
PRICE
トコジラミ駆除の料金・費用
		ご相談・現地調査・お見積り 0円
駆除施工
2,200円(税込)/m²~
銀行振込のほか各種お支払い方法に対応しております。
 
			 
       
					\ご安心ください!/
駆除ザウルスはアフターフォローも充実しています!
 
							最長5年間の長期保証
 
				弊社では最長5年間(法人のお客様は最長60日間)の長期保証を設けております。
施工後に被害が出てしまった場合は、専任スタッフが無償で再施工を行います。
まずはトコジラミ駆除の有資格者に無料相談してみませんか?
AREA
害虫駆除業者 駆除ザウルスの対応エリア
		全国対応
(北海道、一部地域を除く)
全社で害虫被害の情報・対策を共有することにより
高めてきた技術があります!
 
						駆除ザウルスにお任せください!
ココが違う!4つの安心
 
		PROFESSIONAL
害虫駆除業者 駆除ザウルスの所属・資格等
		01多数宿泊施設の組合指定業者
駆除ザウルスはホテル活衛生同業組合、サウナスパ協会などの指定業者です。安心してご利用頂けます。
- 東京都ホテル旅館生活衛生同業組合【指定商社】
- 大阪府旅館ホテル生活衛生同業組合【指定業者】
- 東京都サウナ・スパ協会【賛助会員】
- 新宿ホテル旅館組合【指定業者】
- 渋谷ホテル旅館組合【指定業者】
- 八王子ホテル旅館組合【指定業者】
- 城南旅館組合連合会【指定業者】
- 渋谷環境衛生協会【指定業者】
- 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 青年部 九州・沖縄ブロック【推奨業者】
02ペストコントロール協会所属
区役所・市役所等の公的機関で害虫駆除について相談する場合、「公益社団法人日本ペストコントロール協会」を紹介される場合があります。
株式会社コーテッツ、AAAメンテナンス株式会社、中部ホームプロテクト株式会社はこの紹介先から依頼を受ける「公益社団法人日本ペストコントロール協会」の会員に加盟している害虫駆除業者です。
03プロの害虫駆除業者
- 
						害虫相談所統括責任者  ※駆除ザウルスを運営する、AAAアライアンスのグループ会社の1つであるAAAメンテナンス株式会社の資格になります。 
- 
						防除作業監督者  
FLOW
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の流れ
		- 
					STEP1メール・LINEまたはお電話にてご依頼
- 
					STEP2担当者よりヒアリング
- 
					STEP3現地調査
- 
					ここまで無料
- 
					STEP4ご契約
- 
					STEP5初回の駆除実施
- 
					STEP62回目の駆除作業
- 
					STEP7完工(駆除完了)
- 
					駆除完了後  保証書をお渡しします施工後に被害が出てしまった場合は、専任スタッフが無償で再施工を行います。 再発保証期間一般のお客様最長5年間保証 法人のお客様最長60日間保証   
Q&A
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のよくある質問
			トコジラミ駆除の基本料金は2,200円(税込)/m²~からスタートします。被害の状況に応じて料金は変動しますが、概算の金額はお電話でご案内しています。施工にかかる時間の目安は、通常2~3時間程度です。トコジラミの繁殖度合いや部屋の広さによっても影響しますので、詳細な見積もりが必要な場合はご相談ください。
トコジラミは、他の場所から運ばれてくることが多いです。特に家具や書籍、衣類などに付着して持ち込まれることが一般的です。旅行や引っ越し、または中古品の購入を通じて侵入し、そこから繁殖が始まるケースが多いとされています。海外で持ち物や衣服に付いた物が持ち込まれてしまうケースも報告されています。
トコジラミの寿命は約10ヶ月から1年です。驚くべきことに、トコジラミは吸血をしない状態でも半年以上生き延びることができます。このため適切な駆除対策を講じないと、長期間にわたり家の中で繁殖し続ける恐れがあります。定期的なチェックと対策が重要です。
トコジラミは、家のさまざまな隙間に潜んでいます。具体的には壁や床板の隙間、ベッドやじゅうたんの裏側など、暖かくて薄暗く狭い場所を好みます。家具の隙間や電気コンセントの周辺など、見つけにくい場所にも潜んでいる可能性が高いです。
残念ながら、トコジラミの自力駆除は難しいとされています。実際、当社にご依頼いただいたお客様の約7割は、自分で試みたものの効果がなかった方々です。完全に駆除しきれない場合は、すぐに専門業者である当社にお任せください。迅速かつ確実に対応いたします。
ご安心ください!吸血被害の原因をダニやノミと区別するのは専門家でも難しいことです。当社ではトコジラミはもちろん、ダニやノミなど、どんな虫にも対応可能ですので、心配せずにご相談ください。専門スタッフが迅速に対応いたします。
最短で当日中にお伺いできます。午前中にご連絡いただければ、その日の午後には現地調査に伺い、原因を特定し、正式なお見積りを提示します。その場で駆除作業を開始することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
まずはトコジラミ駆除の有資格者に無料相談してみませんか?
ECOLOGY&DAMAGE
トコジラミの生態と被害について
		
		トコジラミ(南京虫)とは
 
			トコジラミ(学名:Cimex lectularius、英語名:Bed bug)、またの名を「南京虫」や「床虫」とも呼ばれるこの虫は、シラミという名が示すような寄生虫ではなく実際にはカメムシの一種です。
			
成虫は体長約5〜8mmと小さく、茶色の丸みを帯びた体形をしており側面から見ると非常に薄い構造をしています。
			
吸血性を持つトコジラミは人を噛むと強烈なかゆみを引き起こし、その吸血跡は蚊に刺された際のような赤い痕として長く残ります。
			
 
			かつては6月から9月にかけての暖かい季節に被害が集中していましたが、現代では冷暖房設備の普及により年間を通じてトコジラミの発生が確認されています。
			
トコジラミの一生はおよそ10ヶ月とされ、特にメスは一日に5〜6個の卵を産み、約3ヶ月間に渡って連続して産卵することで500個以上の卵を生み出し、急速に繁殖することができます。
			
夜行性の習性を持つトコジラミは、日中は壁の隙間や床板、ベッドの裏側やじゅうたんの下など、人目につかない狭い場所に隠れて生活していますが、夜になると活動を開始し人間の血を求めて徘徊します。
			
 
			トコジラミの成長図
 
			トコジラミ(南京虫)は不完全変態の生物であり、その生涯において幼虫から成虫へと変わる過程で外見上の大きな変化はありません。
			
トコジラミは吸血しながら数回の脱皮を経て、約2ヶ月で成虫になります。
孵化したばかりの幼虫はわずか1.5mm程度の大きさで半透明なため、発見するのは非常に難しいです。
			
 
			トコジラミは毎晩吸血するわけではなく、一度満腹になると次に食事をするまでの数日間は隠れて静かに過ごします。
			
このようにしてエネルギーを極めて効率的に使用する「低燃費」の虫と言えるでしょう。
			
さらにトコジラミのメスは一度の交尾でその後毎日5〜6個の卵を産むことができます。
			
その結果一匹のメスは生涯にわたって200〜500個もの卵を産むことが可能で、これによりトコジラミは驚異的な繁殖力を持つことになります。
			
この繁殖力は、トコジラミが環境内で急速に個体数を増やす要因となっています。
			
トコジラミが発生する原因
トコジラミが発生する原因はさまざまですが、主に他の場所から運ばれてくることが一般的です。
			
旅行先のホテルや公共交通機関、映画館など、トコジラミが発生している場所に行くことで衣類やカバン、靴などに付着して自宅に持ち帰ってしまうことが多いです。
			
特に中古の家具や寝具、カーペットなどを購入した場合、そこにトコジラミが潜んでいる可能性があります。
			
さらにトコジラミは非常に小さく、わずかな隙間にも潜り込むため発見が難しいです。
			
一度家に侵入すると、壁や床板の隙間、ベッドのマットレスの裏、カーペットの下など、暖かくて薄暗く狭い場所に隠れます。
			
またトコジラミは通常の殺虫剤が効かないことが多く、家庭用のスプレーでは完全に駆除するのが難しいです。これはトコジラミが殺虫剤に対して耐性を持つ場合があるためです。
			
そのため、トコジラミが発生した場合は早急に専門の駆除業者に依頼することが重要です。専門業者はトコジラミの特性に合わせた効果的な駆除方法を使用し、再発防止のための対策も講じてくれます。
			
徹底的な駆除と予防策を講じることで、トコジラミの被害を最小限に抑えることができます。
			
ノミやダニとの違い
トコジラミはノミやダニと同じく吸血する害虫であり、これらの害虫との区別は一見難しいかもしれません。
			
しかしトコジラミはこれらの中で最も大きな体を持っており、そのため目視による識別が可能です。
			
トコジラミはその体形を利用して家屋のさまざまな隙間に潜みます。
			
市販されている薫煙剤やエアゾール剤(ピレスロイド系など)を使用しても、トコジラミに対しては効果が限られており、彼らを駆除するにはより広範囲で徹底した薬剤処理が必要となります。
			
このような理由からトコジラミの駆除作業は非常に手間がかかり、困難を極める作業となるのです。
			
※この表が見切れている場合は横にスクロールできます。
			
| 名称 | 体長 | 特徴 | 寿命 | 
|---|---|---|---|
| トコジラミ   | 5~8mm | ①暗い時間帯を好む ②肌の露出部分を好んで刺す ③最初に刺された際は痒みが出にくい ④2~3回目の刺された時から強いかゆみや発疹が現れる | 寿命は10ヵ月から1年程度 飢餓状態でも半年以上生きることができる | 
| ノミ   | 2~3mm | ①昼間でも活動することがある ②主に膝から下の部位が刺される傾向がある ③ネコの生息範囲で大量発生することがある ④ピョンピョン跳ねる動きをするため、目視で確認しやすい | 寿命は3ヵ月から1年程度 飢餓状態でも1週間から1ヵ月生きることができる | 
| ダニ   | 1mm以下 | ①高温多湿な環境を好む ②肌が露出していない部位を好んで刺す ③最初に刺された時は痒みが出にくい ④皮膚の柔らかい脇の下、お腹、二の腕などが頻繁に刺される | 2週間~2ヶ月程 | 
トコジラミの被害
夜間人々が深い眠りについているときにトコジラミは活動を開始します。
			
首周りや腕、足などの露出した肌に忍び寄りその鋭い口器で皮膚を刺して血液を吸います。
			
成虫も幼虫も人の血を吸うことができ、一度の食事で自分の体重の3倍から6倍もの血液を摂取することがあります。
			
吸血するとトコジラミの体は平たく膨らみ、被害者は刺された部位の激しいかゆみに苦しむことになります。
			
トコジラミによる刺咬の特徴として、初めて刺された人はそれほど強い痒みを感じないことがありますが、2回目以降の被害ではアレルギー反応が強まり、激しいかゆみが発生することが知られています。
			
刺された直後よりも、特に2日目以降にかゆみが増す傾向があります。さらにトコジラミに刺されると、赤い斑点が肌に現れこれが1週間から2週間以上も残ることがあります。
			
ただしこれらの症状は全ての人に一様に現れるわけではなく、個人差が大きいです。
			
中には刺された部位の強いかゆみによって睡眠を妨げられる人や、リンパ腺の炎症によって発熱する人もいます。
			
トコジラミの刺咬は、見た目以上に深刻な影響を及ぼすことがあるのです。
			
トコジラミに刺された場合の特徴
 
			トコジラミに刺された場合の一例(個人差あり)
初めてトコジラミに刺された場合はあまり痒みを感じませんが、2回目以降はアレルギー反応が起こり、激しいかゆみに見舞われることがあります。刺された当日よりも2日目以降にかゆみが強くなることが一般的です。また、トコジラミに刺された後は赤い斑点ができ、1〜2週間以上も消えずに残ることがあります。
これらの症状はすべての人に当てはまるわけではありませんし、刺された時の症状には個人差があります。ただし、激しいかゆみによって睡眠不足になる人や、リンパ腺の炎症による発熱などの症状を引き起こす人もいます。
 
		PRICE
トコジラミ駆除の料金・費用
		ご相談・現地調査・お見積り 0円
駆除施工
2,200円(税込)/m²~
銀行振込のほか各種お支払い方法に対応しております。
 
			害虫・害獣駆除は、被害状況や建物の面積、施工回数等よって料金が変わってきますので、正式な料金につきましては調査・お見積りをご依頼ください。
まずはトコジラミ駆除の有資格者に無料相談してみませんか?
 
        
 
         
     
          






















 
								
 
		







 
           
				 
				 
						 
						 
					

 
					 
					 
						 
						 
						 
							 
						 
							 
						 
		 
             
             
             
             
            

 
        